展開ルート
- メリュシーク召喚を召喚し、手札のプークエリと合わせてヘクスティアをL召喚
- メリュシークチェーン1、プークエリチェーン2、プークエリ回収し、メリュシークでマルウィスプをサーチ。
- マルウィスプの効果で特殊召喚、さらに墓地のメリュシークを蘇生。

- メリュシーク+ヘクスティアでプライムバンシーをL召喚。ヘクスティアの効果でプロトコルをサーチ。
- プライムバンシーの効果でマルウィスプをリリースし、マルチフェイカーを特殊召喚、フェイカー効果でペリネトレータを特殊召喚。

- フェイカー+ペリネトレータでヘクスティア②をL召喚。ペリネトレータの効果でリバイタリゼーションを墓地へ送る。
- リバイタリゼーションを墓地から除外して効果を発動、手札のマリオネッターを召喚し、マテリアリゼーションをセット。
- プライムバンシー+マリオネッターでアドミニアをL召喚。プライムバンシーチェーン1、アドミニアチェーン2、任意のオルガ罠(ここではプロトコル②)をセットし、フェイカーを回収。

最終盤面:アドミニア+ヘクスティア+プロトコル×2+マテリアリゼーション、手札にフェイカー。
解説
罪宝型のオルターガイストを使っているときに、オルターガイスト展開例1(メリュシーク+プークエリ初動)を使用する際にマリオネッターを素引きしてしまって、その展開ルートに支障が出る場合のケアルートになります。
罪宝型では展開の初動としてはそこまで優秀でないマリオネッターは1~2枚採用の場合も多く、素引きしてしまうことでプライムバンシーからリクルートしたマルチフェイカーからマリオネッターをデッキから引っ張ってこれない場合があります。
そういう場合はフェイカーからペリネトレータを出してリンク素材として墓地へ送り、リバイタリを落とすことで召喚権を増やしてマリオネッターをフィールドに供給する形となります。
プロトコルが2枚セットされている場合は、相手ターン開始時に片方だけ発動しておくことで、各種オルターガイストカードの効果を使う際のコストを捻出しやすくなるのでおすすめです。
コメント