展開ルート

白き森

オルターガイスト展開例38:マリオネッター+リゼット(フェイルオーバー使用)

白き森の聖徒(アザミナ)リゼット効果モンスター星2/光属性/幻想魔族/攻 0/守 0このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札から「白き森」モンスタ...
罪宝・アザミナ

オルターガイスト展開例37:マルウィスプ+ディアベルスター+コスト1枚(アザミナギミック、フェイルオーバー使用)

1.コスト1枚切ってディアベルスターを特殊召喚。罪宝の欺きをセット。2.罪宝の欺きを発動し、そのままマルウィスプをコストに効果を発動。聖なるアザミナをサーチ。3.聖なるアザミナの効果を発動。欺きをコストにルシエラーゴを融合召喚。効果で原罪宝...
罪宝・アザミナ

オルターガイスト展開例36:メリュシーク+原罪宝スネークアイ

展開ルートメリュシークを召喚し、それをコストに原罪宝スネークアイを発動。ペリネトレータを特殊召喚。メリュシークをのサーチ効果を発動し、マルウィスプをサーチ。そのまま自身の効果で特殊召喚+メリュシークを蘇生。メリュシーク+ペリネトレータでヘク...
罪宝・アザミナ

オルターガイスト展開例35:メリュシーク+罪宝の欺き+任意のオルガモンスター

(今回は分かりやすく2枚目のメリュシークで紹介します)(2024/11/15追記:画像の差し替え、初手及びセットカードの変更、解説項目の推敲を行いました)展開ルート1.罪宝の欺きを発動し、そのまま手札のメリュシーク①をリリースし効果を発動。...
罪宝・アザミナ

オルターガイスト展開例34:プークエリ+罪宝の欺き(+コスト1枚)

(2024/10/31追記:展開におけるモンスターの配置を見直しました。それに伴い、最終盤面を再びクロシープとしています)展開ルート1.罪宝の欺きを発動し、そのまま手札のプークエリをリリースし効果を発動。聖なるアザミナを手札に加える。2.聖...
罪宝・アザミナ

オルターガイスト展開例33:メリュシーク+罪宝の欺き(+コスト1枚)

(2024/8/31追記:最終盤面をクロシープとしていましたが、確実にセレーネをL召喚できる展開ルートが判明したので修正、画像を差し替えました)(2024/10/31追記:展開におけるモンスターの配置を見直しました。それに伴い、最終盤面を再...
魅惑の女王

オルターガイスト展開例32:魅惑の舞+コスト2枚

(「宮殿」ではなく、「舞」限定の初動となります)1.魅惑の舞の効果を発動、発動時の効果処理としてデッキから魅惑の宮殿をサーチする。2.魅惑の宮殿を発動し、そのまま手札を1枚捨てて効果を発動。デッキから混沌なる魅惑の女王をサーチ。3.宮殿の2...
基本展開・1枚初動

オルターガイスト展開例31:メリュシーク1枚初動(金色の魅惑の女王使用)

展開ルート1.メリュシークを召喚し、その後アルテミスをL召喚。メリュシーク効果でマルウィスプをサーチ。2.マルウィスプの効果を発動し、自身を特殊召喚+メリュシークを蘇生させる。3.アルテミス、メリュシーク、マルウィスプで金色の魅惑の女王をL...
ネタ展開

オルターガイスト展開例29:マルチフェイカー+歌氷麗月(ペリネトレータ+リバイタリ使用)

1.歌氷麗月を発動し、マルチフェイカーを特殊召喚。さらにマルチフェイカーの効果でメリュシークを特殊召喚。2.フェイカーとメリュシークでヘクスティアをL召喚。メリュシークの効果でマルウィスプをサーチし、自身の特殊召喚とメリュシークの蘇生を行う...
魅惑の女王

オルターガイスト展開例26:魅惑の宮殿+コスト2枚(賜炎の咎姫使用)

展開ルート1.宮殿を発動し、効果を発動(1回目)。手札を1枚切り、混沌なる魅惑の女王(1枚目)をサーチ。2.宮殿の効果を発動(2回目)。手札を1枚切り、混沌(2枚目)をサーチ。3.混沌(1枚目)の効果を発動し、混沌(2枚目)を捨て自身を特殊...