オルターガイスト展開例6:メリュシーク1枚初動(リトルナイト使用)

基本展開・1枚初動

展開ルート

  1. メリュシーク召喚→リンクリボーをL召喚。メリュシーク効果でマルウィスプをサーチ。
  2. マルウィスプを特殊召喚、さらに墓地のメリュシークを蘇生し、ヘクスティアをL召喚。
  3. リンクリボー+ヘクスティアでS:PリトルナイトをL召喚。ヘクスティアの効果で好きなオルガカードをサーチし、ターンエンド。

最終盤面:リトルナイト+任意のオルガカード

解説

メリュシーク1枚から、リトルナイトと任意のオルガカードをサーチするルートです。

リトルナイトで最低限の妨害を立てつつ、手札によって最適なオルガカードを選べる柔軟性の高いルートです。

サーチするオルガカードとしては、罠があればフェイカー、フェイカーがあればプロトコル、両方あるのであればマテリアリゼーションを持ってきてヘクスティアを蘇生して魔法罠無効を構えることもできます。

罠がないのであれば、マテリアリゼーションを持ってきてヘクスティアを蘇生させ、リソースを稼ぐ方向にシフトし、生き残れるように動いていきます。

また、リトルナイトはリンクモンスターを素材にしてますので、①の除外効果が使用できます。

これにより、先攻展開中に相手の手札から出てきたモンスター(ビーステッド系統など)や墓地にある相手のリソースとなり得るカードを除外できます。相手のリソースを削る際にも使える展開ルートと言えるでしょう。

リトルナイトの①の効果を使うと相手に直接攻撃が行えなくなります。後攻からメリュシークの除去効果で相手の妨害を踏みに行く場合は、先にバトルフェイズに入るようにしてください。

リトルナイトはエクストラモンスターゾーンにいたままだと、後続のリンクモンスターを展開することができません。どこかのタイミングで必ず②の効果を使うか、セレーネなどのリンクモンスターを採用しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました